挑み続けることに価値がある。 熱くなれる瞬間を、ここで。
株式会社サンパーク

ABOUT 会社紹介

量から質へ、物から心へ

世の中のパラダイム・ 価値観が大きくシフトしようとしています。 「物を所有する」ことではなく、 健康な身体で心の満足を感じることこそが 「真の幸福」だと私たちは信じています。 人々に真の健康と心の満足を提供すること、 それが「食」の提供をビジネスとする 我々の使命であると考えています。 我々は、吟味した人気のブランドに絞った マルチフランチャイジー戦略を持ちながら オリジナルブランド複数業態を開発、出店、 また業態およびエリアを拡大して関東進出、 そして日本のみならずシンガポールで オリジナルブランドをゼロから企画開発、 出店しローカルの強い支持を受けて、 海外に複数店舗を展開しています。 今後は、世界70億人マーケットに フランチャイズ展開にて 広げて参りたいと考えています。 しかし、規模の拡大だけを追うのではなく 安心安全な食の提供を実現すべく、 養鶏場を始めるなどの 食の六次産業化の取り組みも始めています。 また、癒しの宿、美容、健康など 食ビジネスと相乗効果のあるビジネスにも 国内外を問わず 取り組んでいきたいと考えています。 代表取締役 髙木 健

BUSINESS 事業内容

外食事業
びっくりドンキーや丸源ラーメンを筆頭に「安心・安全」を大切にされている ブランドに加盟し、FC店として運営しております。 フランチャイズでの運営経験を活かし、belle-ville pancake cafeやマジカレー 等のサンパークオリジナルブランドの展開にも力を入れております。
FC開発事業
サンパークオリジナルブランドのFC展開は 今後のサンパークの成長には欠かせない存在となります。 サンパーク自慢のこだわりにこだわり抜いたブランドの 日本だけではなく、海外に展開する重要な役割です。
EC事業
「お店の味をおうちでも楽しんでいただきたい」 こういった気持ちから、物販商品が誕生いたしました。 家にいながらお店の味を楽しめるよう、 WEB販売にも力をいれております。
フィットネス事業
「健康」というキーワードをもとに 飲食店だけでなくフィットネス事業も取り組んでおります。 汗を流すことで体だけでなく、心もきれいになっていただきたい。 そういった思いで店舗を展開しております。

WORK 仕事紹介

21ブランドの一部だけご紹介いたします。

丸源ラーメン
丸源ラーメンのこだわりは、醤油、スープ、麺の3つにあります。 一番人気メニューの肉そばに使用している「熟成醤油」は、 3種類の醤油とダシ、20種類以上の食材を使用し、 15日間寝かせた物を使用。 スープは豚骨や鶏ガラの中にある軟骨とずいから煮出す。 麺は、グルテンを特に多く含むオーストラリア産小麦粉を使う等、 創業昭和24年のこだわりと味を伝承しています。 また、サイドメニューも豊富で、多様性と専門性のあるお店です。
びっくりドンキー
当社が運営するびっくりドンキー各店舗の内装は、 社長自らが、アメリカ、アジア、中東などへ足を運び、 店舗のイメージにあった装飾品を仕入れ、 個性豊かなテーマパークに仕上げております。 「FC店だからこそ、サンパークらしさを表現したい」 という熱い想いが、各店舗コンセプトに基づき表現されています。 皆様も、ぜひ店舗でこの熱い想いを感じてみてください。
MAJI CURRY
2018年4月4日、カレーの激戦区である東京都千代田区神田小川町に開業。 そして、同年の神田カレーグランプリでは、 創業7ヵ月で優勝を勝ち取る快挙を達成しました。 コンテストで最も愛されたメニューは 「チーズフォンデュー掛けハンバーグカレー」。 これからも王者にふさわしい美味しいカレーを追及し続けます!
belle-ville pancake cafe
自慢のパンケーキは、独自に配合したメレンゲをつくり、 ご注文をいただいてから一枚一枚丁寧に焼き上げています。 甘くてとろけるような香り、それにふわふわの食感が魅力的。 『有機栽培の珈琲』や 世界各地の一級茶葉を独自にブレンドした『沖縄ティーファクトリー』の紅茶。

INTERVIEW インタビュー

T.K/高木珈琲/1年2ヶ月
アルバイトから社員になろうと思ったきっかけはなんですか?
元々フリーターをしていて、 そろそろ正社員で働こうかなと思っていたのですが、 ぶっちゃけ飲食業界である「サンパーク」は候補になかったんです(笑) でもそのタイミングで、「感激たぬき心斎橋店」にヘルプで行ったときに 出会った店長と社員の方の影響でサンパークに入社することを決めました! 自分にはないものをたくさん持っている人たちで この人たちと一緒に働いたら楽しいだろうなと直感で感じました!
社員になってよかったなって思うことはありましたか?
サンパークの特徴でもあると思うのですが 色んな業態を見られることが本当に良い経験になっています。 感激たぬきでアルバイトをしていて社員になったので お好み焼き業態を極めておりましたが、 元々、カフェ業態で働いてみたいなあと思っていたので、 思い切って、部長や人事部の方にカフェに行ってみたいという 自分の気持ちを伝えてみました。 後は、自分がカフェ業態に行って何ができるかを考え、 日々の仕事を頑張っていると、なんと3か月後、 カフェ業態に異動になりました! 会社が今一番期待しているブランドなのでプレッシャーもすごくありますが 不安と期待を胸に、私らしく頑張ります!
サンパークに興味を持っている人に一言お願いします!
「こうしてみたい」っていう意見を受け入れてくれる会社です! 改善点も思いついたらどんどん伝えるほうがいいですし、 積極性をもって働くとめちゃめちゃ楽しいです! 私も実際勤務していて、夏のドリンクが生ビールとハイボールしか注文されないことが 気になって調べると、甘いお酒の種類が豊富であることに気づき、 生ビールとハイボールしか出ないことに納得しました。 これは改善したいということで店長と部長に相談し改善案を提案したところ、 稟議が通り、メニュー改定に繋がりました! お客様も「ドリンクメニューが増えて来るのが楽しみになった!」という声もいただいて 提案してよかったと改めて感じました! 積極的に声をあげることができれば、やりたいことを叶えてくれる会社です! 飲食業界に不安もあるかもしれませんが、 前を向いて進んでいる会社ですので、一緒に盛り上げられる方に出会えることを 楽しみにしています!!